ピーナッツバターと全粒粉のクッキー
- バター不使用!便秘解消クッキーはいかが?
今回はバター不使用、全粒粉とピーナッツバターを使った食物繊維たっぷりのクッキーをご紹介。噛みごたえのある食感がクセになる、便秘解消効果バツグンのクッキーを是非一度お試し下さい!
基本の材料(10枚分)
- ピーナッツバター(無糖)
- 50g
- 玉子
- 1個
- きび糖
- 大さじ2
- ベーキングパウダー
- 小さじ1/2
- 全粒粉
- 60g
作り方
- 1.
- ボウルにピーナッツバターときび糖を入れ、よく混ぜる。
- 2.
- 玉子を加え、泡立て器でしっかり混ぜる。
- 3.
- ベーキングパウダーと全粒粉を加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。
- 4.
- 天板にオーブンシートを敷き、3.を球形にして並べる。指先またはフォークでつぶし、180度のオーブンで10分程度焼けば出来上がり!
-
《監修》フードスタイリスト
吉田美生(よしだ みお)
1973年東京生まれ。都内レストラン・カフェで料理人を勤めながら、フードコーディネーターとして、『anan』『VERY』等のレシピ制作で活躍。
有名誌のレシピ制作に加え、2005.4月~06.3月 ANA機内誌『翼の王国』Wine & Sweets Road にて菓子制作、レシピ提供も担当。スタイリッシュでありながらご自宅で簡単に作れ、便秘解消にも役立つレシピをお届けします。
Book:「夢見るおしゃレシピ」(メディアファクトリー おおたうに:著 / 吉田美生:料理)
調理のポイント
生地を丸める時のポイント
今回のクッキーはどなたでも簡単に調理できるように、専用の調理器具は使わなくても作れるレシピにしてあります。クッキーを形成する際、抜き型などは必要ありません。
生地を丸める時のポイント生地を球形にし、天板に並べ、指先でつぶせば出来上がり。その際、クッキー生地が手や指について、作りずらいようであれば、手にサラダ油、もしくは小麦粉をつけるときれいに形を整えることができます。
今回は、通常クッキーに入れる薄力粉を一切加えず、全粒粉を使っています。全粒粉は小麦の外皮以外を丸ごと挽いたもの。通常の小麦粉には含まれない、ふすまや胚芽、胚乳を含みます。通常の小麦粉で作るクッキーに比べ、やや固く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
今回のレシピでは、みなさんに美味しいと思って頂けるよう、焼き時間を短くし、なるべく柔らかい食感に仕上げていますが、個人的にはカリッとした食感もおすすめです!
クッキーを厚さ5mm程度につぶし、180度のオーブンで15分程度焼きます。そうすると、ちょっと固めのクッキー、あるいはクラッカーのような仕上がりに。興味のある方は、是非そちらも一度お試し下さい。
今月のポイント&コラム
食物繊維豊富な食材で作る便秘解消におすすめのクッキー
今回のクッキーはピーナッツバターだけで作っています。ピーナッツバターの原料であるピーナッツには脂質が多く含まれており、その脂質が腸のすべりをなめらかにしてくれるため、便通が促されます。ピーナッツに含まれる脂質の半分は、オリーブオイルに含まれていることでも知られるオレイン酸で、悪玉コレステロールを抑制する働きもあります。
また、ピーナッツには食物繊維も豊富。とりわけ、不溶性食物繊維の量は各食品の中でも100g中6.9gとトップクラス。腸内の水分を吸収して便の量を増やし、腸壁を刺激して、ぜん動運動を活発にします。さらに腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やすオリゴ糖も含まれていますから、ピーナッツは便秘解消にはとても効果的な食品と言えるでしょう。
今回のクッキーに加えた全粒粉。栄養価の高い小麦粉として、近年注目されている食品ですね。小麦粉と全粒粉の違いは、お米でいう精白米と玄米と同じです。薄力粉や強力粉など、普通の小麦粉は、小麦の表皮や胚芽を取り除いて粉にするため、白くて食感が柔らかいのが特徴です。全粒粉は小麦をそのまま挽くため、表皮や胚芽も全て粉になります。ですから、色は茶褐色で、栄養があり、歯応えもあります。全粒粉には、通常の小麦粉では捨てられてしまう表皮や胚芽のビタミン、ミネラル類や食物繊維、ポリフェノールなどの栄養分がたっぷり含まれています。
この全粒粉に含まれるビタミンやミネラルは、通常の小麦粉に含まれる量を遥かに上回り、中でも食物繊維は、通常の小麦粉で100g中2.5gなのに対し、全粒粉では11.2gと4倍以上。食物繊維が多く含まれる野菜であるゴボウは5.7gなので、全粒粉にはいかに多く含まれているかわかります。食物繊維が多い分、カロリーは小麦粉より低いのも嬉しいですね。
そんな食物繊維豊富な食材を組み合わせて作った今回のクッキー。便秘で悩んでいる方にはおすすめのスイーツです。けれども、スイーツはスイーツ。糖質、脂質はやや高めですから、食べ過ぎには十分注意して下さいね!
同じカテゴリのその他のレシピ
赤ちゃん専用レシピ - 赤ちゃん便秘コム
赤ちゃん・幼児の便秘の原因や対策、赤ちゃん・幼児に使える便秘薬、便秘解消離乳食やマッサージ、ベビーサインなど、赤ちゃん・幼児の便秘を解消するために役立つ様々な情報を配信しています。