おから入りビスコッティ

おから入りビスコッティ
大豆の食物繊維がたっぷりの便秘解消スイーツ
手軽に栄養補給ができると人気の大豆バー。今回はそんな大豆バーを参考に、イタリアの堅焼きクッキー、ビスコッティの作り方をアレンジした、おからがたっぷり入ったスイーツをご紹介します。大豆の食物繊維がたくさん入っているので、便秘解消にとても効果的な一品です。

基本の材料(6本分)

おから
50g
薄力粉
50g
玉子
1個
アーモンド(ローストしたもの)
大さじ2(20g)
レーズン
大さじ2(20g)
オリーブオイル
大さじ1
きび糖
大さじ1~2
ベーキングパウダー
小さじ1
少量

作り方

1.
ボウルに玉子を割り入れ、オリーブオイルを加え、泡立て器でよく混ぜる。
ボウルに玉子を割り入れ、オリーブオイルを加え、泡立て器でよく混ぜる。
2.
きび糖、塩を加え、さらに混ぜる。
きび糖、塩を加え、さらに混ぜる。
3.
ベーキングパウダー、おから、薄力粉を加え、ゴムヘラを使って混ぜる。
ベーキングパウダー、おから、薄力粉を加え、ゴムヘラを使って混ぜる。
4.
レーズン、アーモンドを加え、さらに混ぜる。
レーズン、アーモンドを加え、さらに混ぜる。
5.
天板にオーブンシートを敷き、4.を10×15cmの長方形になるように置く。180度で15分焼く。
天板にオーブンシートを敷き、4.を10×15cmの長方形になるように置く。180度で15分焼く。
6.
焼き上がった5.を幅2cm程度になるようにカットし、天板に隙間をあけて並べ、さらに15分焼く。
焼き上がった5.を幅2cm程度になるようにカットし、天板に隙間をあけて並べ、さらに15分焼く。
7.
焼き上がったら網などにのせ、粗熱をとれば出来上がり!
焼き上がったら網などにのせ、粗熱をとれば出来上がり!

《監修》フードスタイリスト

吉田美生(よしだ みお)

1973年東京生まれ。都内レストラン・カフェで料理人を勤めながら、フードコーディネーターとして、『anan』『VERY』等のレシピ制作で活躍。

有名誌のレシピ制作に加え、2005.4月~06.3月 ANA機内誌『翼の王国』Wine & Sweets Road にて菓子制作、レシピ提供も担当。スタイリッシュでありながらご自宅で簡単に作れ、便秘解消にも役立つレシピをお届けします。
Book:「夢見るおしゃレシピ」(メディアファクトリー おおたうに:著 / 吉田美生:料理)

調理のポイント

しっかり焼くのがポイント

しっかり焼くのがポイント

今回はビスコッティの材料におからを加え、アレンジしました。おからは元々がしっとりとしているため、焼き上がるのに時間がかかります。

長方形にして焼く時は、しっかりと表面に焼き色が着くまで焼くのがポイント。しっかり焼き色が着いていないと、切る際にぼろぼろと崩れてきたり、つぶれてしまって、きれいなバー状になりません。生地をしっかりと焼き、それでも切りづらいようであれば、そのまましばらく置き、生地を冷ましてから切ると上手く切れます。

切った後に焼く際は、切った面を上にすると、断面がこんがりと焼け、美味しく仕上がります。ちょっと手間がかかりますが、切った後、一方の断面を上にして焼き、7~8分経ったところでひっくり返し、もう一方の断面を焼く。こうすることで、全体にまんべんなく火が通り、カリッと焼き上がります。

今月のポイント&コラム

おからの栄養

低カロリーで良質なタンパク質を含む食材として、日本だけでなく世界的に認められつつある豆腐や豆乳といった大豆食品。もちろんおからも良質な大豆食品の一つです。さらにおからは多くの食物繊維を含むため、便秘の解消にはとても効果的な食材です。

そもそもおからは豆腐を作る際に出る大豆の搾りかすですから、大豆の栄養素が残っているだけでなく、大豆に含まれるほぼ全ての食物繊維を含んでいます。

おからには、不溶性食物繊維のセルロースのセルロースが多く含まれています。セルロースは腸内でかさを増し、腸のぜん動運動を促進して、便秘を解消する効果があります。

また、大豆のカルシウム、たんぱく質の他、炭水化物やカリウムもしっかり含んでいます。この大豆の炭水化物にはオリゴ糖が豊富に含まれていて、腸で善玉菌のえさになるため、腸内の健康維持に役立ちます。

レーズンとアーモンドの栄養

ビスコッティの食感と、甘みのアクセントとして加えたレーズンとアーモンド。お菓子作りにはよく登場しますが、どちらも便秘解消には効果的な食材です。

レーズンには、腸を刺激することによって排便を促す水溶性と不溶性の食物繊維が含まれるほか、腸内環境を改善するフラクトオリゴ糖が含まれています。

アーモンドは不溶性食物繊維を多く含み、腸内環境を整えて、有害物質や余分な脂肪が吸収されるのを防ぐ働きがあります。その他、カリウム、タンパク質、ビタミンE、オレイン酸といった多くの栄養も含んでおり、中でもオレイン酸は、腸内で便を滑らかにし、排出しやすくする効果もあるため、便秘の解消につながります。

冬の寒さが過ぎ、ようやく温かくなってくる春ですが、まだまだ寒暖の差がある日も多く、何かと体調を崩しやすい時期。ヘルシーなおやつで便秘解消し、健康に過ごしましょう!

このレシピは
  • 作りたい (2)
  • 参考になった (1)
  • 効果があった (0)

赤ちゃん専用レシピ - 赤ちゃん便秘コム

赤ちゃん・幼児の便秘の原因や対策、赤ちゃん・幼児に使える便秘薬、便秘解消離乳食やマッサージ、ベビーサインなど、赤ちゃん・幼児の便秘を解消するために役立つ様々な情報を配信しています。